歯列矯正
歯列矯正

一人ひとりに最適な矯正治療をご提案します

【豊富な矯正治療】
ワイヤー矯正、裏側矯正、ハーフリンガル、マウスピース矯正、スピード矯正など様々な矯正治療の中から、その方に合った治療方法を選択しご提供しております。

矯正歯科治療はこんな悩みを解決します

  • 見た目の歯並びが気になり、治したい
  • 前歯の歯並びが気になり、治したい
  • 噛み合わせが気になり、治したい
  • 出っ歯を治したい 乱ぐい歯を治したい
  • 八重歯を治したい 受け口を治したい
  • 歯の形そのものが気になり、治したい
  • 歯の隙間が気になり、治したい
  • 矯正治療をすでに受けているが、見た目が悪いのをどうにかしたい
  • 取り外しができないので食事がしにくい。しゃべりにくい

歯並びに関するお悩みは様々です。既に矯正歯科治療を受けられている方も悩みを持っています。こうした悩みに対して、ナチュラルスマイルデンタルクリニックでは解決のご提案を致します。

ナチュスマの矯正歯科治療は様々な状態やご希望に応えます

ナチュラルスマイルデンタルクリニックでは、患者様の状態やご要望に応じた矯正歯科治療をご提案いたします。

表側からの矯正

表側からのワイヤー矯正には目立たない「審美ブラケット」で治療を行います。
白や透明色の目立たない審美ブラケットを使用します。金属(メタル)のブラケットより目立ちませんが、表側に装着しますので装置自体は見えます。
※金属(メタル)をご希望の方はお申し付けください。

裏側からの矯正

裏側の矯正は「見えない矯正治療(舌側矯正)」になります。
歯の裏側に装着しますので他人には分かりません。但し、裏側に装着することで舌が触れるため、慣れるまで違和感があります。
表側矯正と比べて、少し期間が長くかかり、歯の裏側への治療のため1回の治療時間も多少長くなります。

ハーフリンガル

表側矯正と裏側矯正を併用した治療方法です。
上顎の歯には裏側、下顎の歯には表側に装置を装着します。他人に見えやすい上顎は裏側に装着することで目立たなくなります。
舌があたりやすい下顎は表側に装着することで違和感が少なくなります。

マウスピース矯正

ワイヤーやブラケットを使用せず、透明なマウスピース型の装置を使用する矯正治療法をマウスピース矯正といいます。
マウスピースは取り外しが可能で透明なため、他人にも分かりません。ただ、装着時間などを守らないと効果が得られないことや適応される症状が限られます。

スピード矯正

簡単な凸凹の歯や先天的に歯並びが悪い方にはスピード矯正をご提案できます。 適応される症状が限られること、患者様それぞれで治療方法が異なるため入念なカウンセリングが必要になります。 治療期間が短く、他の矯正治療と比べて費用も抑えられるため、隙間や色だけが気になる方、歯の形自体に問題がある方にはおすすめです。

ナチュスマの矯正歯科治療の特徴

当院では、日本歯科審美学会、日本顎咬合学会、日本舌側矯正学会といった学会に所属し、矯正歯科領域のスタディーグループ(研究会)やセミナーにも所属・参加し、学術発表なども行って参りました。常に新しい矯正歯科治療を学び、より良い矯正治療をご提供するよう取り組んでいます。

当院では、インフォームドコンセントを重要な位置づけとしています。患者様の訴えや希望をよく理解し、また逆に患者様には症状や治療方法の説明を丁寧に行いご理解を深めていただく。十分な話し合いと患者様ご自身が納得をいただいた上での治療を行っております。これは開業以来変わらぬ当院の取り組みになります。

矯正歯科の基本知識

矯正歯科とは

矯正歯科治療とは、咬み合わせの悪い歯並びをきれいに治す治療のことを言います。ただキレイな歯並びに改善をするだけではなく、虫歯、歯槽膿漏、咀嚼(そしゃく)障害、発音障害等の病気を予防するためにも重要な治療です。
歯並びが整うことで、歯のガタツキがなくなり虫歯や歯槽膿漏の原因となるプラークが付きにくくなることで、歯の寿命を延ばすという予防的な効果もあります。
治療法としては口の中に装置を入れ、歯に一定の力をかけて人工的に動かし、悪い歯並びや咬み合わせを治していきます。

不正咬合(ふせいこうごう)

歯と骨が、口腔とその周辺組織の基礎を形作ります。この枠組みがきちんとした配列になっていないこと、つまりは歯並びが悪いことを不正咬合と言います。
不正咬合の原因はさまざまですが、遺伝、虫歯・歯周病、生活習慣、病気等があります。不正咬合は審美的な問題だけでなく、二次的に生じる影響はとても大きいのです。不正咬合が原因で、頭痛から聴覚障害までのさまざまな問題、食物の消化にも問題が生じ、心身にさまざまな悪影響を及ぼします。
不正咬合に対して、良い歯並び・良い咬み合わせを正常咬合と言います。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合

顔面の容貌にもっとも悪影響を及ぼす咬合障害の一つが過蓋咬合です。上の前歯が下の前歯をほぼ完全に覆ってしまう状態のことです。

空隙歯列弓(くうげきしれつきゅう)

空隙歯列弓

すきっ歯と言われる歯並びです。アゴが大きい、アゴに対して歯の幅が小さい場合に起きます。

叢生(そうせい)

叢生

八重歯・乱杭歯(らんぐいし)と言われる歯並びです。歯の大きさに対してアゴが小さく、歯が並ぶ十分なスペースがない場合に起こります。歯が重なり合っているため、磨き残しになりやすく虫歯や歯周病の原因となります。

開咬(かいこう)

開咬

奥歯を咬み合わせても、上下の前歯が閉じない状態を開咬と言います。開咬は、前歯で食物を咬むのが困難で、正しい発音もできません。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突

出っ歯と言われる歯並びです。上の歯や歯列全体が前方に突き出ている為、前歯が折れたり、唇を閉じることができなかったり、唇を切ったりしやすくなります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突

受け口と言われる歯並びです。下の歯が上の歯に覆いかぶさり下顎が前突し、しゃくれた顔つきとなります。歯の咬み合わせが逆になっているため、反対咬合とも呼ばれます。

切端咬合(せったんこうごう)

前歯の上下の先端同士が真っ直ぐに咬み合っている状態です。

矯正歯科治療の流れ

初診相談

来院時に記入していただく問診表をもとに口腔中を診察し、不安や疑問にお答えします。

初診相談
STEP
1

精密検査

診断と治療計画に必要な、歯と顔の写真およびレントゲン、歯列の模型を作るための型取り、症例によってはアゴ関節のレントゲン写真やアゴの動きの検査をします。

精密検査
STEP
2

診断

精密検査の結果をもとに、治療計画・治療方法、治療期間、治療費等の説明があります。

STEP
3

治療開始

矯正を始める前に、まず治療しておかなければならない虫歯等の治療を行います。患者様ひとりひとりに合わせた治療計画に従い、矯正装置を装着し、歯の移動が完了したら矯正装置を外します。動かした歯が元に戻らないよう支えて保護する為の保定装置を装着します。動かした歯が完全に固定されれば、矯正治療も終了です。矯正治療終了後も、定期的な検診は必ずお受け下さい。

治療開始
STEP
4

治療例

Before

After


Before

After


Before

After

術式名:スピード矯正(セラミック矯正)
費用:79,200円×14本=1,108,800円
リスク・副作用:虫歯が大きい場合、神経の治療が必要になる場合があります。神経の治療をすると、歯が弱くなってしまう可能性があります。

費用のご案内

表示価格は全て税込になります。

初診(カウンセリング)

無料

精密検査

33,000円

検査内容:顔貌写真・口腔内写真・顎機能検査・CT撮影・セファロ(側・正)・4分画・フェースボウ etc

治療費/矯正基本料

表側からの矯正
(審美ブラケット)

376,200円(両あご合計)

裏側からの矯正

880,000円(両あご合計)

ハーフリンガル
(上顎裏側、下顎表側)

649,000円(両あご合計)

マウスピース矯正
(クリアライナー矯正)

297,000円


上顎のみ、下顎のみ、上下顎ともに同じ費用になります。
治療の期間は3年間までになります。
3年以上治療が必要な場合、別途費用が必要になります。


  • 口腔内検査
  • 精密検査 5,500円
    (模型検査・レントゲン検査(セファロ)・口腔内写真)

クリアアライナー矯正は、必ず精密検査が必要になります。

  • 調整費(再診料)1回 1,100円
    (咬合調整、ディスキング含むが、必要な時は1回2,200円)

矯正終了後のリテーナー(ワイヤー)の料金は含まれます。また、矯正終了後にクリアライナーは必要な場合は1回3,300円になります。

表側の矯正装置は、前歯部分は全てセラミックスブラケットになります。
小臼歯にセラミックスブラケットをご希望の場合1ヶ所1万円追加費用が必要になります。
例)上下左右小臼歯の4ヶ所セラミックスの場合4万円追加

調整費(再診料)
約1ヵ月に1回

表の矯正:2,500円
ハーフリンガル:3,500円
舌側矯正:4,500円
(土曜日、日曜日、祝日の調整費は+1,000円)

その他の費用

口腔内検査(虫歯や歯周病の検査)は健康保険で行います。
口腔内検査が保険適応にならない場合もあります。
(模型のみ3,000円、模型とレントゲン5,000円)


親知らずの抜歯:大学病院で抜歯する場合、1本25,000円程かかる場合があります。


虫歯の治療:健康保険で治療が行えます(自費の場合もあります)。


歯石の除去など:健康保険で治療が行えます。


矯正終了後の検診:1回10,000円
虫歯等の治療が必要な場合、健康保険で治療を行います。

保定装置

1回目の保定の費用は無料(2回目より実費になります)

治療オプション

白ワイヤー:1本 3,300円
アンカーインプラント:1本 33,000円
小臼歯抜歯:1本 5,500円
特殊装置:22,000~55,000円

矯正歯科Q&A

 矯正治療を考えています。支払いですが分割払いは可能ですか?

矯正治療のお支払を分割でご希望の場合には、デンタルローンをご用意しております。(当院で書類にご記入いただき、審査が必要になります)

 歯列矯正を考えているのですが、治療費用を分割にできますか?できる場合、最大何分割で支払いが可能ですか?

当院では分割払いですとローンを組んでいただいております。分割回数は6回~60回までとなります。

歯列矯正と言いましても、色々な治療方法があり、費用も違ってきます。一度、歯の状態を見させていただき、ご希望を伺った上で費用のご提案を致しますので、お気軽にカウンセリングにてご来院ください(当院は完全予約制となります。ご来院の際は事前にご予約をお願い致します)

 上の前歯のみを歯列矯正してみたいと思っています。1度カウンセリングを受けることは可能でしょうか。

片顎のみの矯正は、歯並びの状態により治療をお受けできない可能性もございます。カウンセリングはもちろん可能ですので、一度、歯並びの状態を診察させていただければと存じます。

 目立たない表側の歯列矯正を検討しています。デンタルローンなどは使えますか?

デンタルローンはご利用できます。一度、歯並びの状態を診させていただき、ご希望に沿うことができるか、費用面などもご提案させていただきます。

 何歳ごろに相談、治療を始めればよいのですか?

歯並び、噛み合わせがおかしいと気づいた時点で、なるべく早めに歯科医師に相談される事をお薦めします。治療開始時期は、症状によって違ってきます。

 大人でも矯正治療できますか?

矯正歯科治療に年齢制限はありません。最近では、大人の方でも、矯正治療を受けている方はたくさんいらっしゃいます。

 矯正治療には、どの位の治療期間と通院が必要ですか?

症状、治療内容によって期間や通院回数は異なります。治療開始までに、検査、診断、歯みがき指導などで3~4回。口の中に装置が入った本格的な治療においては、だいたい月に1~2回程度を1~3年位、治療後1年程度は保定の為の通院が必要となります。

 歯並びを治すために、歯を抜くことがありますか?

歯とアゴの大きさが著しく違い、歯を動かす為のスペースがない場合や、特に凸凹がひどい場合などは抜歯する事があります。矯正治療後は、歯を抜いた部分の隙間が残ることはありません。乳歯から永久歯に生え変わる頃やアゴの成長段階にあるお子様は、抜歯を行なわずに治療する事も可能です。

 治療は痛くありませんか?

初めて装置をつけた時や矯正力を調整した時には、3~4日、歯が浮いたような痛みがあります。しかし、1週間程度でこの痛み(感覚)もおさまります。

 矯正治療中、虫歯や歯周病にかかったらどうなりますか?

矯正治療を始める前に検査をし、虫歯や歯周病がある場合は先に治療をすませます。もし矯正治療中、虫歯や歯周病にかかってしまった場合、治療途中でも装置をはずして虫歯の治療や歯周治療をしなければいけません。そうすると治療期間が長びいてしまいますから、虫歯や歯周病にならないようにしっかりと予防しましょう。

 費用はどの位かかりますか?

矯正治療は原則保険がきかず、自費診療となります。特殊な例として、外科矯正手術を必要とするアゴ変形症の矯正治療等には保険が適用される場合もあります。症状、治療内容により治療費も異なってきますのでご相談下さい。