個室診療の歯科医院

ヨーロッパでは当たり前!?個室診療の歯科医院

歯科治療というと、横一列に並べられたイスで診察を受ける、というイメージが多いのではないでしょうか。しかし、新型コロナウイルス感染症が流行してからは、顕著に完全個室や半個室の歯科医院が増加しました。
今回は、個室診療のメリットや、デメリットをご紹介します。

個室診療の歯科医院が増えている?

そもそも、歯科医療が日本より進んでいるとされるヨーロッパの歯科医院では、完全個室で診療を行うことが常識となっているようです。日本にある歯科医院では、完全個室ではないものの一部に個室を取り入れている医院や、簡易的なパーテーションで仕切られている半個室の医院などが多いです。中には、全ての診察室が壁とドアとで区切られている全席完全個室の歯科医院もあり、そのパターンは様々です。

個室診療のメリット・デメリット

メリット

個室診療のメリットは、なんといってもプライバシーが守られるという点です。カウンセリング内容が隣へ筒抜けだったり、口を大きく開いている姿を見ず知らずの人に見られてしまったりするのは、あまり気持ちのいいものではありませんよね。そうしたプライバシーも個室診療だとしっかり守られます。精神的なストレスも軽減されて、リラックスした状態で治療を受けることができ、周囲の目を気にすることなく、医師と良いコミュニケーションが図れます。
また、周囲の治療音も自分の耳に届きづらくなるため、歯科治療特有の音から感じる恐怖心も軽減されるでしょう。
さらに、患者様同士の接触がほとんどないため、空気の汚染も最小限に抑えられます。
院内感染予防を徹底しやすいため、空気感染や飛沫感染といった感染のリスクを防ぐという重要な点もあります。

デメリット

個室診療の歯科医院の持つデメリットとしては、一度に診察できる患者数が限られるため、予約を取りづらくなることなどです。また、院内設備が整っている歯科医院ほど、一部屋ずつ器具機材を用意しなくてはならないためコストがかかり、それにより治療費がやや割高になるという可能性も考えられます。
もしも費用が気になる場合は、事前に確認しておくことをおすすめいたします。

ナチュラルスマイルデンタルクリニックは、完全個室診療で、患者様が通院しやすい環境を整えています。プライバシーに配慮し、納得と満足のいく歯科治療をご提供いたします。
歯でお悩みの方は、ぜひお越しください。